清水さんとこのビーツ、残り2個。
硬い外皮のおかげか3週間ももってるけど、また一ついただこうかと。
・ビーツのラペ
・金かぶ・にんじん・たまねぎのマリネ
・キャベツ
・豆苗
・パクチー
・ささみ
ビーツは最初から一緒に混ぜてしまうと真っ赤になりすぎるので、別にしておいて最後にさっくり混ぜて。
キレイなピンクに♪
目にも楽しい春色サラダ。
●
1回目のビーツは葉付きで、あんまり可愛くて食べる前に写真撮っておいたのです。
それをモデルに久しぶりの水彩色鉛筆画。楽しかったー♪
・
実の部分を切ると中はマゼンタがかった艶やかなレッド。
キレイだし美味しいし栄養価も高い。
葉っぱは炒め物がすごく美味しいです。
・
お湯で茹でてから使うと灰汁が抜けていいなんて情報も見ましたが、
真っ赤なお湯を茹でこぼししちゃったらもったいないのでそのままスープに。
生をスライスした時、まな板が真っ赤になるのを見て、もったいなくて舐めたくなったのは私だけ?
・
小さいの1個残してある。
ビーツはもうしばらく手に入らないからもったいなくて。

