暑いくらいの陽気になった10/23(日)、【青梅ガス感謝祭マルシェ2022】に初出店してきました。
げんきいちば&内沼きのこ園+守屋きのこ商店合同、2ブースお借りして広々賑やかに✨
・
7:00から設営開始→7:30~農家さんたちの納入・納品確認。。。
そして9:00オープン!!
ワクワクを胸に、地元有機農家さんの新鮮なお野菜と原木しいたけのすばらしさを猛アピール!
16:00までの長丁場だったけど、たくさんのお客様に直接お伝えできるステキな機会でした♪

お祭りっぽいイベント出店は、出店側であっても
ワクワクしてクセになりそう!

スタッフ全員忙殺状態。あとで聞いた話、ご来場約3500人だったとか。

スーパーに並ばないような珍しい野菜やカラフル野菜が見た目にも楽しい♪。
あまりスーパーなどでは手に入らない稀少なお野菜もたくさんなので、説明を聞いてからお買上げの方がほとんど。
「オーガニックって高いイメージあるけど、安いのね!」なんて声もいただいたし、オーガニックに興味がある方が意外や多い、という印象も♪
そしてやっぱり好評なのが「じゃがいも詰め放題」。
しゃがみこんでお子さんとワイワイ、あるいはブツブツ独りゴト言いながら楽しそうにつめててホッコリしました♪
(後日、このじゃがいもを召し上がった方から「とても美味しかった。また欲しいけど29日のげんきいちばで買えますか?」なんてお問い合わせもいただいてウレシイ✨)



新参者の市民プロジェクトの私たちですが、確実に経験値は上がってるって実感があります♪
今回も価値ある体験とご縁、今後の活動に繋がってくだろう手ごたえを感じてウレシイです✨
・
「来年もぜひ参加してください」なんてウレシイオファーと共に、青梅ガスさんの心強いサポートもあってほぼ完売✨
来年の年間スケジュールにこのマルシェが組み込まれるのは必至です♪
感謝、感謝✨

さすが盛り上げ&説明巧いわぁ~勉強になります😍




この一角だけずっと混雑状態。
たのしそーだなーと横目で眺めつつオシゴト(笑)

そうそう時間あったらミニミニ移動水族館にペンギンちゃん見に行きたかったんですが。
鳥インフルエンザのためご欠席。
あざらしさんと、ペンギンの代わりにウミガメさんが来てくれたらしいです。
子どもたちが大喜びだった・・・らしい(笑)。
・
なんだかんだで周りを早足で一周したくらいで、なんのお買物も見学もできなかった私たち。
でも結局自分のブースにいるのが一番落ち着くし、楽しかったからモンダイなし♪
早くも来年が楽しみです✨