雨のココスムマルシェ

5月13日、待ちに待った金曜日。
が、朝から大雨ではないものの断続的な雨。。。

午後3時を過ぎてもやまなかったけど、このくらいの雨ならきっとやっているだろうと。
週に一度、地場有機野菜を求めて歩くこと30分。
少し手前から白いテントの屋根が見えてホッとしました!
やってて良かった~♪

今回お当番のララさんと清水さん(清水農園さんとは縁故無)。繁昌さんとはらぺこさんもサポート。青梅の若い有機農家さんたちの頑張りに力をいただいてます。
午前中、雨がやんでる時間があったので収穫できたのだとか。この5月の雨続きには農家さんたち予定が狂って困ってます。


今日も8野菜ゲット!
7,8種類野菜があると1週間セーブしなくてももつことがわかったので。
逆に手に入らなかったら、また強烈な「禁断症状」と闘うことになるわけです💦
これは大げさでも冗談でもなく、私たちプロジェクトメンバーが共有する感覚なのです。

さて、そんなに買って保存はどうするの?って感じかと思いますが。
冷蔵保存でお役立ちなのはやっぱり新聞紙。
もちろんしおれやすい葉物から先に食べますが。
少し洗って→新聞紙にすっぽりくるんで→ビニール袋をかぶせ→口は開けておく。
これで1週間変わらずピンシャキ♪お試しあれ

私自身はデジタルなので新聞紙持ってないんですが、資源ごみの時にもらってきて活用してます。
生ゴミ箱だけでなく野菜の保存にも大活躍♪

*****************************

・繁昌さんの紅大根+ケールMIX
大根は辛味がないのでサラダがおススメ
ケールはやっぱり炒めるのがバツグン♪

・はらぺこさんの紫の大根+スナップエンドウ2袋(1袋で足りず💦)
なんともキレイな紫の大根は辛味がなく、おろしがおススメだとか。
同品種の紅大根もあるそうですが、はらぺこさんご本人が紫がお好きなんだとか。
ほんのり紫色のおろし、たのしみ~

今回ゲットしたお野菜たち。これで1週間命が繋がった(笑)
繁昌さんの紅大根とはらぺこさんの紫大根(という品種ではない)美しい~
lala farm tableさんのスープセロリ+ケールMIX+カモミール生花(お茶にするのは可哀そうなので飾って癒されてる)

今日は初めましてでハーブや稀少なステキ野菜や草花などを作られている「lala farm table」さんに逢えました♪
ハーブ+お花で食べられるステキなブーケとかも作ってらっしゃるので、いつか描きたいなあと。
ワークショップは(たぶん忙しすぎて)今はやっていないけど、いつかやりたいのだそうで。
気長に待ってます。
ララさんの作るオシャレなお野菜も惹かれてて定期購入、絶賛迷い中!

ララさんはドイツに住んでたこともあるし、元お花屋さんでセンスバツグン。
お料理もプロっぽいし魅せ方も素晴らしくて憧れます♪

※ステキすぎるインスタご覧あれ
https://www.instagram.com/lalafarmtable/

繁昌さんには「げんきいちば」に出品いただけないかと交渉中♪
お忙しい方なので調整が必要ですが、きっと実現することと信じてます。
その他の有機農家さんも少しずつお声がけさせていただけたらと。

昨日は岩蔵CSA、明日は芝浦マルシェとみなさま大忙し!
頑張ってくださいませー

****************
マルシェ@ココスム
◎毎週金曜日(雨天決行・極悪天候中止)
16:00~18:00
@ココスム(株式会社アネスト)駐車場
羽村市小作台3丁目20−2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

次の記事

第2回「げんきいちば」