有機野菜の自動販売機

爽やかな気候になったこどもの日。
私はカインズに行くついでに噂の?はらぺこ農園さんの自販機に立ち寄ることにしました。

小作駅から徒歩約20分。新町中学校に隣接している畑の一角です。
遠目から見てもよくわかるのぼりがはためいていました。
自販機を覗くと少しだけ入ってる♪やった!😍
どれも100円で申し訳ない感じですが、ありがたく(気温が高いので)保冷バッグに投入♪

畑の端の菜の花畑はケールとケレッツかしらん?あぶら菜の香りがなんとも懐かしく幸せ感高いんですよね💕
奥にスナップエンドウの群れが見えるし、長い畝になにか植えられているし、苗もたくさん用意されていて楽しみ楽しみ。

お昼は小松菜を使って坦々にゅうめん(写真撮り忘れ)。シャキシャキ&やわらかで美味しい♪
ぶりぷりで甘いスナップエンドウは大好物なので、おやつに全部食べてしまいました。
どんぶりいっぱい食べたいです。
わさび菜は明朝のサラダにします♪これがまた上品な辛味で美味しいんです。

せっかくの地場有機、新鮮なうちに食べたくてがっついちゃうので、すぐ底を突き「禁断症状」が(笑)
でも明日は待ち遠しかったマルシェ@小作ココスムなので、ギリギリ助かりました♪
1週間分買いだめするので、爆買い必至!!

新鮮野菜ののぼりと自動販売機
ガチャガチャをのぞく子どもみたいにワクワク♪
なんの苗かしらん♪
支度中の畝の奥に菜の花畑が。アブラナ科の野菜の種を採るのかな?
わさび菜・小松菜・スナップエンドウ。少し虫食いがあるのは無農薬の証♪
はらぺこさんは紙製のテープを採用。ちぎりやすいし環境への配慮もウレシイ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です