どんどんカタチになってきた!

本日もえりさんと待ち合わせてランチミーティング@ISMカフェ。
私の方からは「げんきいちば」ののぼりデザイン、アピールボード、新聞紙袋+折り方などのプレゼン。
作業一覧を一緒に確認しながら、進捗状況や関わる作業を詰めていきました。
「スゴイねーどんどんカタチになってきてウレシイねー!」

「げんきいちば」ののぼり。こども文字というフォントで可愛らしく。
私がやりたくて加えさせてもらった「新聞紙袋」と「チラシ生ゴミ箱」のサンプルと折り方のチラシ。しいたけや根菜などの保存に最適。ECO活動の一つとしてご提案。
左にあるのがアピールボードの見本。段ボールにマジックで商品の特徴などをアピールするもの。


作業を担当者に割り振って行くと、少数精鋭のチーム(4人)だなってわかります。

・レミさんー代表・集客・渉外・試写会開催など
・えりさんーIT関連・ホームページ/SNSの開設・デザイン・受注システムの構築など
・ひろみさんー会計・えりさんのアドバイザーなど
・kako-印刷物のデザイン・イラスト・イベント運営など

4人の「得意」がうまい具合にバラけているんです。
「3人寄らば文殊の知恵」と言いますが、この4人が偶然にもチームになったから、こんなにスピーディに進んでいくんだろうなと確信しています。

あと、性格は違うけど4人に共通するのは「前向き」「げんき」というキャラ。
そして同じ方向を見ていて、活動に迷いがないこと。
近い価値観で信頼し合っているってことが大きいんだと。

初めてのマルシェはワタワタになると思いますが、明るく楽しくがんばりますので、暖かいご支援、ご協力をお願いしまーす!

出品が決まったパン教室主宰の坂本さんのパンを試食させていただいた。噛むほどに美味しさがジワる。国産小麦と有機JASのショートニング使用。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

「ゆうちゃん」誕生!