自然と人の調和を目指す
オーガニックとは…
有機的な関係を築いている、という状態や有機的な関係を築いていこうとする「仕組み」「あり方」のことを指します。
例えば…
◎自然環境や、自然の生き物・人との調和を大切にしている。または、目指していること。
◎食べる人の健康を害さない、健康にすること。
◎生産者・卸売業者・販売者、関わっている人が公正(フェア)であること。
◎人と人、人と自然がお互いを思いやり、次世代のことも考えている。
これらをオーガニックなあり方だと考えます。
そして、この考えを基本とした「これからの仕組み」を一市民・消費者として、作り上げていくことがこのプロジェクトの目的です。
・国際社会では、オーガニックの原則として、「生態系」「健康」「公正」「配慮」の4項目が掲げられています。※IFOAM( 国際有機農業運動連盟) による

毎月 第4土曜日10:00~
月1回、オーガニックについて考えてみる場所。
月1回、安心安全な食材を買いに行ける場所。
季節のお野菜や、素材にこだわったパンやスイーツを購入できます。
カフェスペースでは、集った人たちで有機コーヒーを飲みながら、情報交換を。
食品ロスを防ぐために、商品を確実に購入していただくために、事前予約ができるマルシェです。
ぜひお越しください。